忍者ブログ
海保と第七管区とお船たちを華麗に応援(ストーキング)する個人のblogサイトです。 内容に巡視船等の擬人化とか、妄想とか普通に含みますので、駄目な方は退却推奨。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>お父さんって誰ですか?

というわけで、質問回答と設定紹介をちらほら。

ほううんの言っていた「お父様」は軍艦のことで。太平洋戦争時に就役していたものを指します。
軍艦全体を指すので、その子によっての父親は変わりますし。執着している子も、特に意識していない子もいます。それぞれです。
人間のような血の繋がりはなく、家系図というよりもどちらかというと、会社の組織図みたいな感じです。
なので、外見年齢も関係ありません。父より子のほうが老けてるとか、子より父のほうがロリでもいいんじゃ・・・(●-w-●)もぐもぐ
ほううんの呉のお父様は、大和ミュージアムの主でもある大和を指します。
でも、別の子からしたら、陸奥かもしれません。
そのあたりの事は、割とざっくりした感じにしています。

といっても、うちは軍艦サイトではないので。
大分と関わらない限り、軍艦話は出てきません(●・w・●)あれとかあれとか、あれ以外は出てきません←
(豊後水道は軍艦の通り道です)

 


そもそも巡視船の、つまるところ海上保安庁というものは
ポツダム宣言後、GHQ占領下で帝国海軍が解体されたため、それに代わる組織として設立されたものです。
海軍というと軍艦=戦争というイメージが圧倒的なのですが。
沿岸の治安警備・海難救助・密輸取り締まりもまた、それまでは海軍が行っておりました。
というよりも。そもそも海軍は領海の治安の維持を目的に作られた物であり、決して戦争をするためのものじゃ
なかったのになー。もっと決戦以外も見て欲しいなー。というのは、私の超個人的な思いです。
(帝国海軍→海軍省→海上保安庁が本当なんですが、そのあたりはさらっと流しておきましょう←)


海保が軍隊を否定しているのは、軍備が否定され武力部隊を作ってはいけなかったという、この辺りの事情があります。
この頃の、GHQ占領下の米国の自国売り込み作戦はすごく面白いです。商売上手。
機会があればこのあたりの時代の事も描いてみたいですね。ほら、言うだけはタダですから^^
法律や条約も、未だ戦前・戦後のものが生きている事が多々あって。なかなか面白いですよ。


そんな海保設立の背景のひとつに、戦時中海にばらまかれた機雷の存在がありました。触れると爆発する兵器です。
海軍掃海部隊→海軍省と尽力してもまだ終わらず。結局機雷の除去が終わったのは
太平洋戦争終結から7年経った、1952年だったと言われています。もちろんその間に、多数の死者も出ています。
初期の海上保安庁には、戦争の後始末という役割もありました。
いつだって何かをする時は、その「何か」よりも、後始末のほうが時間がかかるのです。


初期の海保は資金もなかったので、帝国海軍の払い下げ船艇を大事に使っていました。
大分だと、しらさぎがそうですね(●・w・●)


私の説明もざっくりなので、是非調べていただくことをオススメしますー。

 

そうそう。
海保になってからの新造第一号はあわじという電波をキャッチしました。
誰か詳しい人いないかなー。






>青太さん
おまえか^^^^^^^
しかも反応がそこですか、いえ青太さんらしくてとてもいいですね^^

拍手[1回]

PR
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[1回]

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[2回]



久しぶりに雑誌を読み返していたら、さらっと流し読みしていたページに
くにさき(大分)と書かれていて噴きました。
はかた(福岡)きくち(門司)くにさき(大分)だそうです。間違ってないようで間違ってるよ^^やまくには全力で涙目です^^ついでに、くにさきときくちの間も大変です←
あの子センター取ったのにね。一番最初に離脱したけど←

こういう間違いを糾弾したり騒ぎ立てるつもりはないのですが、ネタとしては
とってもおいしいので大好きです。よく喋ります。
誤字脱字って、別に悪い事じゃない気がするの。
分かってる上で楽しむというのが、呉と海架の海の楽しみ方です。


未だに大分の海宅の船艇紹介は、いそしぎが消えてもほううんが消えても
やまくに写真の下の文字に“PM91やまくに”ってあって。勝手になんだかしんみりしています。
こういうちょっとしたことを、魔変換して描くのがとても楽しいのです(●・w・●)ふふふふ・・・

今日は梅雨の合間かとてもよい天気です。
週末は体力があったら、関埼灯台に行ってみたいです。
あの辺り、紫陽花畑になってるそうですね。青空覗いてるといいなぁ。

 

拍手[1回]

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[2回]


うっかり見つけてしまった不審船いそなみが可愛いすぎて
すごく描きたい・・・!(((●>w<●)))モダモダ

な、頭のネジ常に外れかけの呉波です。
話題が古いとか言わないで。この時期ネットにいなかったので←

巡視艇いそなみは現11管区のおふねです。
いきなり管区外に飛び出しましたが、まぁご近所さんということで・・・(近所広いよ)


11管区いちの問題児で、みずきに怒られて追っかけ回されてそう笑
土・日時間あったらちょこっと描いてみようかな。
いまのとこ仕事です・・・ぐすん

 

拍手[0回]




苦し紛れ(←)にやまくにあげとく。
この子見ながら頑張ります。

懐かしいね。2006年くらいかな?
もうこの子の後部デッキが快適すぎて。
まるでおばあちゃんの家に行ってきましたみたいな感じでした。

壁によっかかって空を眺めるのが好きです。
海架せんせい、対馬っこの画像をあげてください(ちょうししん)


(●-w-●)
6月イベントは集計中のようだ。
6月って・・・何があったっけ・・・?←


呉波


拍手[0回]

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[0回]

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[0回]

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
呉波Kureha 海架Mika
性別:
非公開
自己紹介:
呉波*Kureha
ななかんお絵かき担当。
いつでもどこでもだらだらしてるアメーバみたいな人。
お船と鉄塔と電線がすき(●-w-●)
擬人化ならぬ擬海化するなら豊後水道。
【On Twitter...9reha】


海架*Mika
ななかん写真担当。
2児2ニョロと船の母。
擬人化ならぬ擬海化するなら対馬海流。
ニョロはフェレット。
最新コメント
[04/20 呉波]
[04/19 花]
[07/17 かんりにん]
[05/11 呉]
[05/07 松元]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
ななかん郵便
忍者ブログ [PR]