忍者ブログ
海保と第七管区とお船たちを華麗に応援(ストーキング)する個人のblogサイトです。 内容に巡視船等の擬人化とか、妄想とか普通に含みますので、駄目な方は退却推奨。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




\灯台の日程を教えてくれないと、保安部にトイレットペーパー投げ込むぞ!/ (2回目)


基本的に早さなんて求めてないけど。
それにしたって何の検索も引っかからないなんて、今年は開催しないんじゃないだろうか。。。まさかね



GWの真ん中出勤は、阿鼻叫喚で大忙し!


拍手[0回]

PR

ちまたではいわゆるGW。
友の会新聞がポストインされていたので読んでみたら、門司の一般公開はきくちとともなみみたいでした。
わー。きくち久しぶり!

それにしても、大分と門司は配備時期がけっこう重なるなぁ。やまくにときくち。ゆふぎりとともなみ。同じ時期に入ってくるなら、これから先も同じタイミングなのかな。

とから型のときは、やまくにより先にきくちに乗って。今回もまた、ゆふぎりより先にともなみに乗りそうです笑

2日あるから泊まりかな~。
連休特需外れてるので、のんびり探そうと思います。





そして土曜は、やまくにの一般公開を見に
ばひゅーんと中津まで行ってきました( ´∀`)

中津入るまでは良かったんだけど、なぜかスマフォナビで違う港に連れていかれて、どこぞの住宅地のど真ん中で「目的地に着きました」とか言われてしまったので。もう車内はちゃぶ台をひっくり返したら天井に当たって落ちてきたぐらいのキレっぷりでした。


イライラしながら検索したからいけなかったのか、田尻緑地の地図は出ないし、しかたないのでmarine trafficで場所を確認するという、(ナビの意味がない苦笑)



着いて迷子の思いの丈をぶちまけたら、なんかね、うん、顔見知りの保安官さんだと思ったら、全然違うおじさまだった件について(*/□\*)ハズカシイ


いやー。。。ほんと、変な人ですみません。。。
こないだの年頭訓練の時も、海架さんだと思って全然違うお姉さんに手振ってたし←
残念なくらい、人の顔を覚えるのが苦手です。


で。着いたら一般公開終了10分前でした^^^チーン。
13時までだったらしい。いちおう家を9時前に出たけど、無(☆∀☆)理。です笑
来年からは、朝が面倒なので前泊しようかなぁ、とひっそりと考えています。


そういえば、灯台の日程を聞いたんですが分からずじまいでした。
たぶん5日だと思うんですが。というか、他の日はもうスケジュール入ってるのでなんとか5日でお願いしたい(^∧^)



写真はまた後日!

拍手[0回]




書くのが途中になってたみたい笑


コーヒーワンダのおまけ、働くおふねシリーズはちくぜんでした。


しきしま推しでもあきつしま推しでもなく。
一般的な巡視船の認知はちくぜんってことなのかな?

拍手[0回]






びざんを追っかけてただけだったのに←

一般用があるということは、専用がどっかにあるのかなー?

拍手[0回]


朝はひどい雨だったのに、お昼に上がってから急に暑くなりましたね。
思わず会社のベストまで脱ぎたくなるほど。
暑かったり寒かったり暑かったり、この季節はほんとめんどくさいです。

通勤中に川の前を通ったら、ちょうどやまくにがバックで出航していました。
この時間はびいなすが帰ってきたり、たまにやまくにの出航が見れたりするので
(といっても週1回あるかないかなんだけど)
見れるとちょっとラッキーな気分になります^^♪



みのおがいなかったショックで完全に飛んでたんですが、
実はその前に、やまくにの入港に立ち会ってました(●・w・●)
































真っ正面から見ると、子供っぽいっていうかむしろおもちゃみたいに見えるね笑
なんだろう、シンプルになっていくからそう見えるんだろうか。












これがね。ロープ投げが全然撮れなくて。
この写真でも切れっ切れなので、いつか偶然いい写真が撮れれば以下略


























































月末は、中津みなと祭に参加。。というかやまくにの一般公開のみに参加します笑
一応有休申請出してるので、何事もなければ。。。たぶん←







拍手[0回]


ついったのふぉろわさんに教えてもらってから
時間のある時はけっこう見ています。


基本的にひっかかるのは海自ばっかだけど笑
最近は慣れてきたのか、運よく海保も見かけるようになりました。


基本的なウォッチ対象はこじまさん。

昨日は大分のほうまできてました。
今日戻りかな?






めずらしくあそも。
15分くらいで消えるドSっぷりです笑






拍手[0回]





去年は出てたから今年も出てるんじゃないかと思って行ってみたけど
予想通りイナカッタYO城東祭&新日鉄ふれあい祭2013!

でもせっかくだから新日鉄の洋上見学行ったけど、風が強すぎて
頬をべしべし叩かれたYO
タグボートかわいい!
ゆにふぉーむうぃすきー!


ということをつらつら書いていたら消えました。

こういう時はほんとがっくりきますね(がっくり)



書き直す気力はないので、とりあえず写真だけ貼っておきますー。



















































拍手[0回]

時間はぐぐっと遡りますが。
2月は、長崎のランタンフェスタに行ってきました。













帆船祭り・バルーンフェスタと並んで、一度は行ってみたいお祭りでした(●^^●)
でもなかなか、長崎の旅となると重い腰が上がらなくて(交通の便が悪いから)
行きたいと思い始めてから、4~5年経過していたんじゃないかと思います苦笑













お休みが初日の休日しか取れなかったので、一番賑やかな頃の旅行となりました。
町全体が会場なので。規模は広いのですが、ステージ会場は人でちょうごったがえしていました。
蛇踊りの時も気がついたら左右みっちり人で埋められていて、焦りました^^;;;
寒いと評判のお祭りですが、この時はびっくりするほど暖かかった~


今回は別件で行ったので、次に行く機会があればもっと夜景を綺麗に撮れるように
勉強しておきたいですねー。














もちろんでじまの所にも寄ってきました。
ほうおうは警備に出ていたのかな?不在で残念でした





拍手[0回]




桜は4分咲きくらいの巡視艇基地。
ひっそりと、みのおが姿を消していました。









(;△;)(;△;)(;△;)(;△;)



いつか来るとは分かっていても、いざ来るとつらい。
それでも、いきなりいなくなってたわかぐもよりは、立ち直れそうです←



時間のある時はできるだけ通っていたんですが、
やっぱり最後まで、動いている姿を見ることはできなかったなぁ。。




なんだか、怪我した子犬のとこにせっせと通っていた気分。船だけど苦笑

旧ぬのびき型は、これで全てが解役になりましたね。
ありし日の昭和の巡視艇が、またひとつ姿を消していくのは寂しいです。
特に消防艇は数が少ないので、ぬのびき型の前級なんてもう木造船だったりするわけです。
なんだか歴史を感じますね。
ここらへん勉強不足なので、何かいい資料があれば読みたいです。




でも実は新ぬのびき型にも、みのおという名前の巡視艇がいるんですよね苦笑
なんというか、素直に悲しみに浸れないというか。「みのおリターンズ!」と心の中で盛大にツッコんだ次第です^^
みのおはまだ終わりそうにありません(呉海的に)






みのおは滝の名前からついてるんですが、“はらじり”とかにならなかった辺り、
昭和の面影を感じますね^^
今の子は、赴任先が変わると名前が変わっちゃうから、それはそれで寂しいなーー。って
思ったりしています。
私みたいに、船をある意味“物”と見ていない人は特に苦笑





愛着持っちゃうとほんとつらい。


わーー。さびしいっ!



拍手[0回]

仕事が珍しく定時に上がったので、ちょっと寄ってみたら珍しい光景。




凪ってました(о´∀`о)





ゆふぎりの隣だし、せきかぜが遠いのですごく小さく見えます。実際小さいけど^^




みのおもこんな感じ。




ひめつばきも綺麗に写ってました。





鏡面はちょっと不思議なかんじ。








やまくにのとこにも行ったんですが、残念ながら少し波が立ってました。

どっちも川だからいけると思ったんだけどなぁ(о´∀`о)わあ





びいなすのところに行ったらもう暗くなってました。
なんか、佇み方が、獲物を狩るみたいな、、、、以下略


拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
呉波Kureha 海架Mika
性別:
非公開
自己紹介:
呉波*Kureha
ななかんお絵かき担当。
いつでもどこでもだらだらしてるアメーバみたいな人。
お船と鉄塔と電線がすき(●-w-●)
擬人化ならぬ擬海化するなら豊後水道。
【On Twitter...9reha】


海架*Mika
ななかん写真担当。
2児2ニョロと船の母。
擬人化ならぬ擬海化するなら対馬海流。
ニョロはフェレット。
最新コメント
[04/20 呉波]
[04/19 花]
[07/17 かんりにん]
[05/11 呉]
[05/07 松元]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
ななかん郵便
忍者ブログ [PR]