忍者ブログ
海保と第七管区とお船たちを華麗に応援(ストーキング)する個人のblogサイトです。 内容に巡視船等の擬人化とか、妄想とか普通に含みますので、駄目な方は退却推奨。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



4月1日にやまくにの一般公開があったことを、今日知りました呉波です(・w・)




・・・(・w・)(・w・)(・w・)・・・




4月1日なんていう日は、呉波の中には存在しません(・▽・)



桜とやまくにを撮れるチャンスがちゃんとあったんじゃないか。ちゃんと作ってくれてたんじゃないか。
悔しくて悔しくて震えます(((°皿°♯))ギリッ)ついでに会いたくて会いたくて(毎朝通るから見てるんだけど)以下略。



工場見学とかもしていたんだね。初めて知った。
来年は見に行こう。やまくに抜きでもいいから^^わあ










あと5月の灯台日程は、変わらず5日でいいのかな(●・w・●)?
今度はちゃんとお勉強に行くです。













またよろしくおねがいします(●・▽・●)♪


拍手[0回]

PR















別れの季節が終わって。出会いの季節。

はかたはいつ戻ってくるのかなー?と思いつつ。
桜がとても綺麗です。


こちらだと。残念なくらいやまくにの周辺には樹1本ないので
桜とやまくにっていう春な写真は撮れそうにありません。
あいかわらず季節感のない子たちです。がっくり笑


先日いしがきの記事が、どれだったかな?多分海保新聞の1面に載っていたのですが。
私の周囲では いはしかがたき ですっかり定着して呼ばれてしまっているので、
心の中でひっそり謝っておきました^^;←


こちらの桜は8分咲き~満開。週末が見頃です(●・w・●)


拍手[0回]

















春ですね。桜芽吹いて卒業の季節。

こちらではすっかり黄砂の季節。

長くゆっくり日記を書く暇はないけど。せめてぽんぽーんって画像だけ上げていきたいと思います。
とりあえず、2日に1回更新が目標←

拍手[0回]





二泊三日の東京旅。
今回も、つしま同様裏さんにご一緒していただきましたー!^^って、
本当はこっちのほうが先だったんですけどね笑


明日も早いので、ちょこっと小出し。
今日はモノレールで羽田基地観察からの船の科学館。イン。雨!でした(T▽T)


今回は赤系で。というか、懐古的な感じで撮りたいな。と思いつつ。
電灯と蛍光灯の配置に苦労させられました。あと遊びすぎました←
もっと上手く撮れるようになりたいです(●―w―●)・・・





















































拍手[0回]




3月10日の土曜日は、JR九州が企画している高架ウォーキングに行ってきました。
線路の上歩こう会です。
















大分駅南口。
見えるのは7番8番ホームの九大豊肥本線組。
黄色いのは確かディーゼルだったかな。
春は沿線の菜の花と、一緒に写っているのをよく見かけます(●・v・●) 

高架と駅舎の新設でかなりカオスな大分駅。只今絶賛工事中で、オープンは17日…だったよね、確か←









朝のローカル番組で紹介されたのもあって、すごーく長い列でした。
ここは駅裏で、今後開発される予定です。




若干予想はしていたのですが、高架に上がるのはこの点検用の階段でした。
下から見たらなかなかシュール。




そうこうしていたら、つばめが出動していきました。ぱちり。





まだまだ先の話だと思いますが、ここらへんはどう変わっていくのかな。





うみまるの高架ウォーキングなう。




向こうの電車がおもちゃみたいに見えてしまいます。




順番待ちしていた間に、交替しちゃたみたいです。残念。





そうこうしている間につばめが帰ってきました。





当日は天気もよく。
家族連れがすごく多かったです。子供が走り回ってて、大分ってこんなに人がいたんだなぁ・・・と以下略













九州横断特急は、大分と熊本を結びます。
雪の時しか使うことないけど、内装がちょっとレトロで。スイッチバックする特急の片割れです。
写真では見づらいけど、シンボルマークが可愛いんです。














でんわにだれもでんわすみません





まだまだ先は長いよ









どんなに頑張っても何故か酔うことで、呉波の天敵になっている青ソニック。








そして横断特急が帰ってきました。お疲れ様です。











折り返し地点では、青ソニックを撮影してきました。
どうせならゆふ森を撮りたかったです(◎^▽^◎)←無理です
















普通電車。




貴重な体験楽しかったです。
ウォーキング自体も楽しかったし、また良い機会があれば行きたいです。
お船ウォーキングでもいいんだけどね!それがいいんだけどね!笑


お疲れさまでしたっ!


拍手[0回]

写り込むのに定評のある呉波です。
いやいやまさかあれに写るとは思わなかったのです。いやはやびっくりというか笑えた^^
どう見ても変な人ですね。ありがとうございますもっと可愛い親子連れの写真とかにしてください←

某所のトップページの写真もそろそろ変えてくれんやろうか。


昨日、母の付き添いというしょっぱさで映画館に行って。
ブレ猿の予告だけ見てきました。

せっつが船隊率いてたシーンが何よりも気になります。なにそれあれ見に行きたか(以下略)

拍手[0回]

いつの間にやら2月も終わっていくなんてそんなばかな・・・!
そして気がついたら2月は1度も更新していないとか、更にそんなばかな・・・!(゜△゜;;)


北の方は、まだ雪が強かったりで。今日も吹雪の予想なんてとんでもないニュースを耳にしましたが
こちらのほうはいいお天気です。
昨日は黄砂が猛威を奮って、車が酷いことになってましたが・・・;;
最近は日曜が天気悪くて、月曜にからっと晴れてくれるので、ちょっと損した気分になりますね(・△・)


今年の冬は解役ラッシュで。
でも私が他管区まで見るようになったのは今年が初めてなので、毎年そうなのかもしれませんが。
ニュースを聞く度に、ほろりと切ない気分にさせられてしまいます。

まぁ、わかぐもの1管区転勤に比べれば、どれもたいしたことない・・・はず・・・です、←(心が折れそう)
今はうらづきという名前で、北の海を守ってるとのことです。今後もまだまだ頑張ってほしいです^v^


大分海のおうちを見てみたら、わかぐもの名前が消えていて、やまくにの紹介で一部残ってた
PM91がPM29に直っていました。
ちょっと勝手に切なさとか色々考えて妄想してしまいます(●☆w☆●)))ありがとうございます(勝手に)


転勤になりましたが、私のお話では、まだまだわかぐもは普通に出てきます(ほううんも)
そろそろ、過去のお話から順序折って描いていきたいですね。
もう私のお話はとっちらかりすぎて。さっぱり分からない(^^;;)

わかぐもの後任は今のところないとのことなので、大分からはまた1隻お船が減ってしまいました。
減ってしまいました・・・。ええ、減ってしまいました・・・。


うおおおーー!!!!ぐぎぎぎ・・・!!!!!(※この気持ちを鳴き声でお送りします)



こころがおれそうです(;ω;)べそ




領海警備等、ここのところ海保の活動が一般のニュースでも取り上げられるようになって
震災派遣もあって。2011年は、本当に節目の年になりました。


2012年はどうなるのか。
観閲式はあるのか。ミニ観はあるのか。私は今年こそ回転翼に触れるのか。
真面目な事を言っているようで100%自分の欲望に忠実ですが、人生なんてそんなもの(=△=)ふふふふ


暖かくなったら、海保のイベントも目白押しですので。
張り切って、あんまり張り切りすぎないように、ある程度押し切っていこうと思います(´▽`)←


早く春こないかなー。

拍手[0回]

そうそう。
前回のちくぜんの食券話で、「次は神戸か!」というお話をしましたが。
ものの見事に2月は神戸に行くことになりました^^^^^←

といっても。神戸は半素通りで、最終目的地は西舞鶴港ですが。苦笑
航路標識測定船「つしま」にお邪魔してきます。

多分乗れるのは今回が最後かあと1回くらいだろうので、ちょっと弾丸ツアーですが
悔いのないように行ってきます!(●・w・●)ノ

拍手[0回]







今日は親戚回りが思ったよりも早く終わったので、
やまくにに新年のご挨拶に行って(というか見て)きました。
急だったのでカメラ持ってきていなかったのが痛かった。。。


今日はきちんと正装(しめ縄)です^^
しめ縄といえば、厄除けとして一般家庭の玄関にも飾られるものですが
巡視船艇も飾ってもらえているようですよ。
(キャラ化したらでこの位置だな…と思ったことは伏せておきます←)

元々は小正月の15日まで飾るものらしいんですが、巡視船たちはいつまで飾っておくんでしょうかね?
スクランブルかかったらすんごい邪魔だなと思ったことは(以下略です)



写真では分からないんですが、今日は風がものすごく強く吹いていました。
船首にいる子が頑張って耐えていたのが微笑ましかったです。



今日は転覆事故がありましたが、無事救助されてなによりでした。
やまくにが大変馬子にも衣装なので(違)わかぐもが対応してくれていたようです。お疲れ様。
やはり救命胴衣は大事ですね!



○○始め的な行事で、見れるやつはないかなぁ…と期待せずに待つ日々です。
1/21のちくぜんは行きますよ~♪(●・w・●)♪


***



すっかり過ぎましたが。
今年の誕生日はこんなケーキを頂きました^v^ありがとうございまーす!
とりあえずコンパスにかじりつこうとしてもったいない気持ちに苛まれるという
若干シュールな状況だけ伝わればイイナ☆









拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
呉波Kureha 海架Mika
性別:
非公開
自己紹介:
呉波*Kureha
ななかんお絵かき担当。
いつでもどこでもだらだらしてるアメーバみたいな人。
お船と鉄塔と電線がすき(●-w-●)
擬人化ならぬ擬海化するなら豊後水道。
【On Twitter...9reha】


海架*Mika
ななかん写真担当。
2児2ニョロと船の母。
擬人化ならぬ擬海化するなら対馬海流。
ニョロはフェレット。
最新コメント
[04/20 呉波]
[04/19 花]
[07/17 かんりにん]
[05/11 呉]
[05/07 松元]
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
ななかん郵便
忍者ブログ [PR]